スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
9月1日(火) 中潮 晴

今回も毎週のようにお世話になっている秀漁丸さんにお願いして沖磯へ・・・

今回は小ヶ瀬の十兵衛という瀬に渡して頂きましたヨット

周囲に若干の明るみがでてくるかこないかの弟一投目UP

今回は前回家族に好評だったハタを狙おうとタイラバ(炎月60g)をキャスト音符タックルはクロステージのシーバスロッド。リールはバイオマスターの3000番。PEは巻き変えたばかりの1号にリーダーは根擦れ対策で8号。

・・・失敗しました・・・

くすん

底根が非常に粗かったので、キャストし直そうと高速で回収していた時です。
足元で・・・

ヒット雷

ドラグ出っぱなし。竿立てる暇もなく・・・竿先は海面に突き刺さり・・・

PEが耐えることができなくなり・・・

ラインブレイクハートブレイク

何だったんだろう・・・青物?タバメ?サメ?

兎に角・・・後悔しっぱなしうるうるキャスティングロッドだったら・・・もしかしたら・・・げんなり

で・・・気を取り直すも・・・この日は全く潮が動かず・・・

20gのジグも沈むくらい・・・

釣果は・・・70センチくらいのペンペンシイラが5~6本のみハートブレイク坊主と一緒なんで今回は写真を写す気力もなく・・・撤収ブー

でも・・・写真無しのブログなんて・・・と思い、帰りに車からパチリ☆





西海岸の沖磯には小型青物の姿は消えてしまったかもですわー・・・今回だけかもしれませんけどえーっと…
でも・・・もうすぐ大型のシーズンになるので楽しみですタバコ  


Posted by ルートスリー at 17:30Comments(0)