2010/7/24(土)
ちょっとだけ仕事を早く切り上げて三角の花火大会に行ってきました

先日2歳になったばかりの我息子・・・
花火の爆発音で最初は泣いておりました
関係無いけど・・・
私はこの水中花火が大好きです・・・
爆発の際に・・・近くにいる魚は・・・気になるのですが・・・
それでも・・・
好きです・・・

こんな普通の花火もイイのですが・・・
やっぱり水中花火が好きなのです・・・
お好み焼き旨かった・・・
?今回のブログ・・・内容はあまりありません
ちょっとだけ仕事を早く切り上げて三角の花火大会に行ってきました


先日2歳になったばかりの我息子・・・
花火の爆発音で最初は泣いておりました

関係無いけど・・・
私はこの水中花火が大好きです・・・
爆発の際に・・・近くにいる魚は・・・気になるのですが・・・
それでも・・・
好きです・・・

こんな普通の花火もイイのですが・・・
やっぱり水中花火が好きなのです・・・
お好み焼き旨かった・・・
?今回のブログ・・・内容はあまりありません

Posted by ルートスリー at
11:14
│Comments(0)
最近はゴムボの話ばかり
かなり趣味が先走っています
そんなわけで・・・久々の入荷情報です
・・・と言っても決して今まで車やバギー等の入荷が無かった訳じゃありませんので・・・
誤解の無いように・・・ぼちぼち・・・忙しかったので・・・

今回紹介するのは・・・
200ccの3輪トライクです
その名もNew TRIKE LEDver. です

イカリングやLED・・・

豪華仕様のシートや・・・

メッキパーツをふんだんに取り入れた仕様になってます^^
勿論普通自動車免許、2人乗り、ノーヘルOKな1台です
車検等も無いので経済的ですよ
お気軽に試乗に来て下さい
気になる車両本体価格ですが・・・
600,000yenです
『ブログを見て来た』と言ってくれれば・・・秘密の値引き
致します
さらに・・・釣り人であれば・・・もうちょっと頑張ります
ではでは

かなり趣味が先走っています

そんなわけで・・・久々の入荷情報です

・・・と言っても決して今まで車やバギー等の入荷が無かった訳じゃありませんので・・・
誤解の無いように・・・ぼちぼち・・・忙しかったので・・・

今回紹介するのは・・・
200ccの3輪トライクです

その名もNew TRIKE LEDver. です


イカリングやLED・・・

豪華仕様のシートや・・・

メッキパーツをふんだんに取り入れた仕様になってます^^
勿論普通自動車免許、2人乗り、ノーヘルOKな1台です


お気軽に試乗に来て下さい

気になる車両本体価格ですが・・・
600,000yenです

『ブログを見て来た』と言ってくれれば・・・秘密の値引き


さらに・・・釣り人であれば・・・もうちょっと頑張ります

ではでは

Posted by ルートスリー at
09:37
│Comments(4)
2010/7/20(火) 晴れ 小潮
行ってきました
今回は一人での釣りだったので・・・ボートの出し易い苓北町のほうへ
まずは・・・先日作成したスタビライザーとダイナキールのインプレッション

スタビライザーは・・・写真ではわかりにくいかもしれませんが・・・
真ん中の泡(プロペラの泡)が少し距離が開いてからボコボコしました。
※装着前はプロペラのすぐ前からボコボコしたました。
体感してみて・・・ややスピードが速くなった気がしました
滑走状態に入る時間も早くなりました
で・・・ダイナキールですが・・・
滑走時のふらつき(直進性能)はかなり変わりました
流石に純正で装着しているだけはあります
停船時も若干ですが回転は抑えられたように感じました
この二つは・・・サンダーさえ持っているなら簡単に作ることができますので・・・
2馬力でゴムボートに乗っている方にはかなりオススメの艤装ですよ
で・・・釣果は・・・

↑ファイトシーン
・・・って程でもないのですが・・・相手は悪名高き?『エソ』ちゃん。
他には・・・ガラカブ中2と・・・
アオリイカキロ弱のを1ハイと・・・

前回の写真の使いまわしですが・・・こいつを2匹。
誰か名前教えて下さい
食べれるのか否か。OKの場合は何が旨しなのか・・・
っていうか・・・顔はフエフキみたいな感じ・・・幼魚か?
できれば・・・夕方までに知りたいです
次回こそは・・・真鯛を狙いに行く予定です
行ってきました

今回は一人での釣りだったので・・・ボートの出し易い苓北町のほうへ

まずは・・・先日作成したスタビライザーとダイナキールのインプレッション


スタビライザーは・・・写真ではわかりにくいかもしれませんが・・・
真ん中の泡(プロペラの泡)が少し距離が開いてからボコボコしました。
※装着前はプロペラのすぐ前からボコボコしたました。
体感してみて・・・ややスピードが速くなった気がしました

滑走状態に入る時間も早くなりました

で・・・ダイナキールですが・・・
滑走時のふらつき(直進性能)はかなり変わりました

流石に純正で装着しているだけはあります

停船時も若干ですが回転は抑えられたように感じました

この二つは・・・サンダーさえ持っているなら簡単に作ることができますので・・・
2馬力でゴムボートに乗っている方にはかなりオススメの艤装ですよ

で・・・釣果は・・・

↑ファイトシーン

・・・って程でもないのですが・・・相手は悪名高き?『エソ』ちゃん。
他には・・・ガラカブ中2と・・・
アオリイカキロ弱のを1ハイと・・・

前回の写真の使いまわしですが・・・こいつを2匹。
誰か名前教えて下さい

食べれるのか否か。OKの場合は何が旨しなのか・・・
っていうか・・・顔はフエフキみたいな感じ・・・幼魚か?
できれば・・・夕方までに知りたいです

次回こそは・・・真鯛を狙いに行く予定です

Posted by ルートスリー at
13:15
│Comments(0)
シッティングバー(釣り座)を再作成

ゲストが釣りし易い環境を作ってみました
前回試乗してみた時に不便さを感じたので・・・これならきっと足元が広くとれる予定です
実際に装着してみました・・・

なんと・・・全部で8本も竿が積めます
まぁそこまで積んだらいくらなんでも邪魔でしょうが・・・
いよいよ近々行ってきます
・・・潮は悪いけど・・・


ゲストが釣りし易い環境を作ってみました

前回試乗してみた時に不便さを感じたので・・・これならきっと足元が広くとれる予定です

実際に装着してみました・・・

なんと・・・全部で8本も竿が積めます

まぁそこまで積んだらいくらなんでも邪魔でしょうが・・・
いよいよ近々行ってきます

・・・潮は悪いけど・・・
Posted by ルートスリー at
13:03
│Comments(0)
昨日作成したスタビライザーですが・・・ボツ

まずは机で型を作成・・・

今度はイイ感じ♪
隣はボツ作品

装着して試運転
・・・実際に走ってみないとわかんね~
あとは・・・ついでに・・・

ハンドルの延長(2段式)と・・・

使いにくかったクラッチを延長
あまり力をいれなくても動くようになりました
バーナーで炙って挟んで縮める
材料費は・・・塩ビパイプ代でOK
さて・・・次はきっといっぱい釣るぞ~

まずは机で型を作成・・・

今度はイイ感じ♪
隣はボツ作品


装着して試運転

・・・実際に走ってみないとわかんね~

あとは・・・ついでに・・・

ハンドルの延長(2段式)と・・・

使いにくかったクラッチを延長

あまり力をいれなくても動くようになりました

バーナーで炙って挟んで縮める

材料費は・・・塩ビパイプ代でOK

さて・・・次はきっといっぱい釣るぞ~

Posted by ルートスリー at
11:51
│Comments(0)
ん~正直タイトルの『ゴムボート艤装』は・・・
今回は正確には『船外機の艤装』になります
タイトルをシリーズ化しちゃいましたので・・・
早速前回予告?していた『スタビライザー』を作成してみました

材料です
ホームセンターに売ってあります。
だいぶ前に買って余っていた切れ端なのですが、コンパネくらいの大きさで5千円くらいしました。
裏表にアルミの板が貼ってあり、真ん中はプラ?です。とても強く、加工もし易いのでこれを使用することに決定。

ダンボールで型をとり・・・
サンダーでカット
装着・・・

・・・これでいいのか?なにか不自然さを感じる・・・
他の人の自作情報や売っているスタビライザーを見てみると・・・
『こんなに尖っていない』
・・・頭の中のイメージだけで30分くらいで作ってしまったので・・・
・・・・・・・・・・・・やり直そう
今回は正確には『船外機の艤装』になります

タイトルをシリーズ化しちゃいましたので・・・
早速前回予告?していた『スタビライザー』を作成してみました


材料です

ホームセンターに売ってあります。
だいぶ前に買って余っていた切れ端なのですが、コンパネくらいの大きさで5千円くらいしました。
裏表にアルミの板が貼ってあり、真ん中はプラ?です。とても強く、加工もし易いのでこれを使用することに決定。

ダンボールで型をとり・・・
サンダーでカット

装着・・・

・・・これでいいのか?なにか不自然さを感じる・・・
他の人の自作情報や売っているスタビライザーを見てみると・・・
『こんなに尖っていない』
・・・頭の中のイメージだけで30分くらいで作ってしまったので・・・
・・・・・・・・・・・・やり直そう

Posted by ルートスリー at
08:44
│Comments(0)
今回は・・・『ダイナキール』というものを作成してみました
なにやら・・・『静止時の横流れだけでなく、推進時の横流れ、ふらつきなどを抑えます。』と、メーカーのホームページ等では書いてある・・・
なにぶん超古いゴムボートなので少しでも現代の物に近づいていかなければ
さしより(とりあえず的な意味※熊本弁)売っていないかNetで探してみるが・・・みつからず・・・
ならば・・・という経緯で作ってみました
材料は・・・

ホームセンターに売っているゴムマット。厚かつと薄かとば2枚ずつ。
これをカットして・・・

裏からビス止め+ボンド止め
そして・・・接着

一晩待てば出来上がり
それっぽくないですか?(内容が解る人が見てくれてるかは・・・?ですが
)
強度や威力は全く不明
・・・次は船外機のスタビライザー作成してみようかな・・・

なにやら・・・『静止時の横流れだけでなく、推進時の横流れ、ふらつきなどを抑えます。』と、メーカーのホームページ等では書いてある・・・
なにぶん超古いゴムボートなので少しでも現代の物に近づいていかなければ

さしより(とりあえず的な意味※熊本弁)売っていないかNetで探してみるが・・・みつからず・・・
ならば・・・という経緯で作ってみました

材料は・・・

ホームセンターに売っているゴムマット。厚かつと薄かとば2枚ずつ。
これをカットして・・・

裏からビス止め+ボンド止め

そして・・・接着


一晩待てば出来上がり

それっぽくないですか?(内容が解る人が見てくれてるかは・・・?ですが

強度や威力は全く不明

・・・次は船外機のスタビライザー作成してみようかな・・・
Posted by ルートスリー at
09:39
│Comments(2)
2010/7/13(火) めちゃめちゃ雨 大潮

・・・え~
アホです
大雨洪水警報が発令されている中・・・
行ってしまいました
前日の気象庁の予報では芦北水俣地方は風、波に関しては全く無い状態。
ただ・・・時折激しい
とのこと・・・
ならば・・・天草はやめて水俣に行ってみようか・・・と思い一路水俣へ~
到着し、一眠り。
4:30に起床
は降っていない・・・
ならば・・・出航!!
と決め、砂浜にボート用具一式を下ろした途端に・・・
大雨
30分程雨宿りをし、様子を見ていたら小降りになり・・・『釣りは諦めて試運転をしよう』
ということになりいざ出航
20分程度快適に移動してみたが
は降らない・・・
『釣りしてみるか?』ってことで道具を取りに戻り、再度出航
結果・・・
ガラカブ1匹
試運転ですから
許して
途中・・・前が見えない程の
が降り、びちゃびちゃに・・・
いよいよ週末には梅雨明け
来週は真鯛狙いに行ってみよ~っと
次は写真撮ってきます
それまでに・・・まだまだ改造せねば・・・

・・・え~
アホです

大雨洪水警報が発令されている中・・・
行ってしまいました

前日の気象庁の予報では芦北水俣地方は風、波に関しては全く無い状態。
ただ・・・時折激しい

ならば・・・天草はやめて水俣に行ってみようか・・・と思い一路水俣へ~
到着し、一眠り。
4:30に起床


ならば・・・出航!!
と決め、砂浜にボート用具一式を下ろした途端に・・・
大雨

30分程雨宿りをし、様子を見ていたら小降りになり・・・『釣りは諦めて試運転をしよう』
ということになりいざ出航

20分程度快適に移動してみたが

『釣りしてみるか?』ってことで道具を取りに戻り、再度出航

結果・・・
ガラカブ1匹

試運転ですから


途中・・・前が見えない程の

いよいよ週末には梅雨明け

来週は真鯛狙いに行ってみよ~っと

次は写真撮ってきます

それまでに・・・まだまだ改造せねば・・・
Posted by ルートスリー at
11:11
│Comments(0)

今度は・・・ロッドホルダー(竿立て


と言っても大げさなものではなく・・・水道工事の塩ビ管

ここにタモ網挿して・・・竿挿して・・・

ジャングルジムの側面にも4本作成しちゃいました

これで・・・5本は積める

・・・一般の方(釣りをしない方)はなんでこんなに竿いるの?
と・・・お思いでしょうが・・・
『イカ釣りしたい』『青物釣りたい』『真鯛釣りたい』
って思った時は難儀なことに竿が違うのです

アジとマグロ釣りの竿が違うように

・・・できるだけ足元が荷物で邪魔ににならない配慮なのです

・・・天候回復を願いまする・・・

Posted by ルートスリー at
09:43
│Comments(0)
今回は・・・魚釣りに行ったとか、仕事の話なんかじゃございません
皆様『艤装』という言葉をご存知ですか?
今回は・・・ゴムボートをGETしたので・・・
↑GETと言っても・・・25年程前に家族で購入したのですが、2~3回の使用で倉庫にしまわれていた物です^^
このボートには色々な思い出がありますので是非復活させて使ってみようかと思い奮闘してみました。
このゴムボートの会社が現在は無くなっており・・・まずパーツが無い
オールの取り付け金具が紛失しており、形が現在の形と違うので・・・そこから変更しなくてはいけませんでした
で・・・この写真はなんなのか・・・

ボートにタイヤ付けました
膨らませるとこんな感じ

ゴムボートといってもそこは結構な重量・・・タイヤ無しでは海面までは引っ張れません
でも・・・これなら女性でもラクチン・・・なはず
ホームセンターで一輪車のタイヤを買って取り付けしました
そして・・・

ジャングルジム付けました
狭い船内で有効にスペースを作ってみようと・・・クーラーなんかも置けちゃいます
このボートを・・・

軽トラックに積み込みます
・・・軽トラまで買ってしまいました
仕事でも使えますので・・・そこは『経費』です
と・・・こんな風にボートをカスタムすることを『艤装』と言います
近々処女航海予定です
手始めにタイラバ挑戦してきます
次のブログをご期待あれ

皆様『艤装』という言葉をご存知ですか?
今回は・・・ゴムボートをGETしたので・・・
↑GETと言っても・・・25年程前に家族で購入したのですが、2~3回の使用で倉庫にしまわれていた物です^^
このボートには色々な思い出がありますので是非復活させて使ってみようかと思い奮闘してみました。
このゴムボートの会社が現在は無くなっており・・・まずパーツが無い

オールの取り付け金具が紛失しており、形が現在の形と違うので・・・そこから変更しなくてはいけませんでした

で・・・この写真はなんなのか・・・

ボートにタイヤ付けました

膨らませるとこんな感じ


ゴムボートといってもそこは結構な重量・・・タイヤ無しでは海面までは引っ張れません

でも・・・これなら女性でもラクチン・・・なはず

ホームセンターで一輪車のタイヤを買って取り付けしました

そして・・・

ジャングルジム付けました

狭い船内で有効にスペースを作ってみようと・・・クーラーなんかも置けちゃいます

このボートを・・・

軽トラックに積み込みます

・・・軽トラまで買ってしまいました

仕事でも使えますので・・・そこは『経費』です

と・・・こんな風にボートをカスタムすることを『艤装』と言います

近々処女航海予定です

手始めにタイラバ挑戦してきます

次のブログをご期待あれ

Posted by ルートスリー at
19:26
│Comments(0)