2010年08月25日

鯛LoverⅡ

2010/8/24(火) 大潮 晴れ

またまた行ってきましたエヘッ

釣果は・・・ご覧のと~りUP

鯛LoverⅡ



真鯛2、ネリゴ(極小)1、マゴチ1の・・・やや貧果ぬふりん

鯛LoverⅡ



波や風も無かったので夜明けと共に目的の小ヶ瀬近くのポイントへヨット
小さいですが・・・左が小ヶ瀬で右は大ヶ瀬グッ

ポイント?と勝手に思っている場所に着き、タイラバ投入~

1投目でアタリ☆

エソ・・・

でも・・・エソが釣れるのは時合と判断UP前向きなんですニヤリ

で・・・エソをリリースしてポイントがずれていてもおかまい無しの2投目♪

真鯛のアタリ!!

水面での・・・フックアウトDOWN

でも・・・その後ポイントを移動してベイトを探すとすぐに上の2匹をGETニヤリ
1枚はキロをこえてますバイバナナ2キロ弱ってとこでしょう♪

頻繁にあたってくるのですが・・・針にかからず・・・かかっても針が折れてしまったり・・・

その後潮も止まり・・・アタリも全く無くなってしまったので・・・

帰港ヨット

港近くで・・・岩場混じりの砂地をハイテクマシンの魚群探知機HE51Cが発見してくれたので・・・・
『もしかしてコチおらんやろか?』
って思いでタイラバを投入^^

首振り振り・・・マゴチGETしちゃいましたニヤリ

本格的に狙うなら・・・今は数釣れるかもですねぬふりん

暑さのあまり・・・今回は写真はこんだけですえーっと…

しかし・・・タイラバのスカートとフック・・・かなりの消耗品DOWN
値段の関係で炎月のタングステンを使っているのですが・・・
炎月だから弱いのか・・・他のは強いのか・・・悩み中ですえーっと…
炎月タングステンは個人的に良くアタル鯛ラバだと思ってるので使い続けたいのですけどね・・・
シマノさんどうにかして下さいえーっと…
ラバースカートは難しいかもしれないけど・・・フックの折れや・・・黒いハリス?のキレは・・・改善の余地アリだと思うんですけどね・・・
新品購入時のフックではとても心もとないんでサイズアップして使っていてこの結果なんで・・・
せめて最初からサイズ上げたフックは装着していて欲しい・・・

愚痴?文句?になってしまいましたが・・・
次回もお楽しみに~にっこり




Posted by ルートスリー at 10:47 │Comments( 10 )

この記事への
トラックバックURL


この記事への
トラックバック

この記事へのコメント
前の日、大ケ瀬(地磯の方)で見事に坊主食らいました(泣)結構水深のあるエリアと思っていたらシャローでした(笑)

ところで、前田さんのボートのサイズは?欲張って3.3mを検討しているんですけど…デカすぎですかね?
Posted by ken at 2010年08月26日 08:57
大ヶ瀬はどちらに渡られたのでしょうか?^^;
いまいち今年はヤズも沸いていないみたいなんですよね~今回はネリゴは地磯によってたみたいですが・・・シイラは沖磯周辺を回遊してました^^;

自分のは・・・3.3mでギリギリです^^;なにぶん古い古いゴムボートなもので・・・重いです^^;
是非一度乗ってみてはいかがですか?もしくは・・・お店に陸上保管^^してますので一度見て参考にしてみるのもアリですよ^^

乗った感想は・・・自分のは古いせいかチューブが太くてスペースが今の船に比べて狭いのですが・・・やっぱり広いほうが便利です!重くなってしまったり、保管や取り回しの問題は出てきますが・・・大型魚を狙って釣れてしまった^^場合は広くないと不安かもです^^;自分は今でも狭く感じています^^;
Posted by ルートスリールートスリー at 2010年08月26日 09:30
私は来月22日に鯛釣りに行ってきま〜す(笑) 
釣れるといいな(笑) 
Posted by モンタージュ at 2010年08月26日 13:46
前田さんのご都合が宜しければ…お言葉に甘えさせてもらって同乗お願いします!!

ジギングロッドを持参すれば良いですか?(笑)
Posted by ken at 2010年08月28日 07:44
モンタージュさん
多分今年は10月まで『夏』なので・・・きっと釣れます^^

kenさん
都合合わせましょう^^軽トラ2人旅になるので多少キツイですよ^皿^
ロッドは・・・基本タイラバロッド(ベイト)が良いですが・・・お持ちでないなら私のをレンタルしますよ^^
Posted by ルートスリールートスリー at 2010年08月28日 08:40
ベイトタックルの購入も検討しています(笑)
リールはこれか…
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=101793
これ
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=781769
ロッドは
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=728453
です。
後、これも気になっています(笑)
http://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=791410
ツインパ5000で大型の青物とファイトするのは辛そうなので(汗)

出費がかさむのでマイボは来年になりそうです(涙)
Posted by ken at 2010年09月05日 19:26
kenさん・・・
アブのソルティーステージは最近私が購入したくて探していたものです^^
・・・でも実売品が無かったのでダイワのCURADOを購入しちゃいました^^;・・・こっちが高くついてしまいましたが・・・
個人的な意見ですが、アブはベイトリールは◎だと思います。スピニングは・・・一度カンパチとのファイト中に壊れたので・・・信用していませんが^^;
ロッドですが・・・タイラバをするのであればアブのソルティステージライトジギングが個人的にはオススメですよ^^価格も・・・クロステージと大差ないです。
ちなみに私も最近使っています^^
タイラバでは魚に違和感を与えない竿先の柔らかさとリフトするパワーが必要なのですが・・・この竿は値段の割にとっても『イイ』ですよ^^大型青物には・・・この竿でかけたこと無いので解りませんが・・・かけた場所とドラグ性能で・・・なんとかなる・・・?かもです^^;
タイラバやマイボでの出撃にベイトは必須アイテムですよ^^/
ちなみに・・・私は本日風裏&newポイントを探しに出撃します^^来週かその次の週でもkenさんの都合が合えばいかがですか?ものは試しに^^道具(ロッド、リール)はお貸ししますよ^^
Posted by ルートスリールートスリー at 2010年09月06日 09:27
kenさん・・・
本日は・・・取りやめます^^;
台風曲がってきてしまってます・・・
今日出たら確実に死にます^^;
今週はおとなしく・・・ボートの整備しておきます^皿^
Posted by ルートスリールートスリー at 2010年09月06日 17:57
確かに…波の高さは5mらしいですからね(笑)
ソルティーステージのロッドは、ジグウェイト何グラムですか?60・80・120・150とあるみたいですけど。
リールはLJ-1にしようかと考え中です♪

ちなみに自分の直近休みは、11・12日、19・20日、23日、26・27日と、世間一般的な休みしかありません(泣)

前田さんのご都合が悪いようでしたら、岩谷でショアジギって遊ぶか、○島公園で遊んできます(笑)
Posted by ken at 2010年09月07日 07:43
kenさん返事遅くなってしまいました^^;
もうリール購入しちゃいましたか?
まだなら・・・LJ-1よりもLJ-3のほうがオススメしますよ!LJ-1はPE1号が200mしか巻けないですから・・・青物にも使うのであれば断然LJ-3がイイですよ!大は小を兼ねますから^^
私のソルティーステージのウェイトは80グラムですよ^^実際に触って感触を確かめたんですが・・・鯛ラバにはこの柔軟さがイイのでは?と思って購入しました^^実際食い込みはかなりイイ↑ですよ♪ちなみに・・・もう1本別の竿あるにはあるにですが・・・こちらは弾いてしまうことが多々あります↓でも太刀魚竿と割り切って使うのであればイイ竿なんですが・・・
色々触ってみたのですが、鯛ラバ竿は竿の値段よりも確実に竿の感触で選んだほうが◎ですよ!!・・・ぢゃないと失敗しちゃいます^^;
都合は・・・一般的なお休みぢゃない27日の月曜日であれば私は都合つきますよ^^天候が良ければ鯛ラバ。悪い場合はサーベリングでいかがですか?
Posted by ルートスリールートスリー at 2010年09月12日 13:28
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。