2009年11月25日

爆釣♪ついに・・・

2009/11/24(火) 小潮 曇りのち雨

ついに・・・

やってしまいましたうるうる

念願の・・・

今年初の・・・

ブリ困ったな

爆釣♪ついに・・・



残念でしたげんなり

???と釣りにあまり興味がない方は思っているでしょう・・・

何が『残念』なのか普通

だって・・・本命は『ヒラマサ』だもの・・・

『ちゃんぽん麺』を鍋にいれようと思って買い物に行き、買ってきていざ鍋に最後のシメでいれようと思ったら・・・『やきそば麺』だった・・・
そんな気分が近いかもですえーっと…

それはそれで美味しいんですけどねぬふりん

今回は・・・いつもの秀漁丸に乗せてもらい大ヶ瀬の大板金という瀬に乗せてもらいました。

朝イチは・・・何故かイカ狙いえーっと…
すると・・・ワンキャストワンヒットで4ハイのアオリイカを釣りあげ・・・
イカはもう十分と思い本命のヒラマサ狙いUP

ジグを何度投げても反応ナシ・・・

しゃくって・・・

シャクッテ・・・

ドンッ!

いいサイズ・・・今回はバラさないムスッ

頑張って戦って・・・ゲットしました音符

今になって思えばヒラマサにしては引きが弱かった・・・・・・

その後も2回の大型のアタリがあったのですが、そのうちの1回は・・・化け物でした・・・

合わせも完璧。足場も良い。根もかわした。

絶対に獲れると確信したのに・・・

ものすごい締め込みびっくり

専門用語で解らないかもしれませんが・・ドラグをフルロック(9kg)してスプールを手で押さえたのに・・・
↑だからかも?
なんとPEから切られてしまいました・・・
ちなみにPE2号。リーダーは8号。・・・何故?傷が入っていたのか・・・?
締め込みは先程のブリの倍以上の力でした・・・

ちなみにこのブリですが、持ち帰り計量したところ、71cm、3,5kgでした。

もう1回のアタリは・・・アタリが弱く『ヤズ』と思い舐めて合わせを入れてしまい・・・
予想外の締め込みでフックアウトハートブレイク釣り上げたブリと同じくらいのサイズだったと思いますうーん

それ以外には・・・

合間に鯛カブラにバグアンツのワームをセットしてリフト&フォールで・・・

爆釣♪ついに・・・



1kgオーバーのアコウを1匹、1kg弱のアコウを2匹、オオモンハタを2匹GETしましたラブ

その日の夕食は・・・ブリしゃぶ、アコウしゃぶ、刺身各種、ブリのカブト、カマ焼き・・・
と、大変豪華な夕食会になりましたぬふりん

また来週も出撃しますので・・・次こそはヒラマサ!


Posted by ルートスリー at 14:22 │Comments( 10 )

この記事への
トラックバックURL


この記事への
トラックバック

この記事へのコメント
初めまして。コメントさせて頂きます。
いつも「釣りネタ」記事楽しみに拝見させて頂いています。RUTE3さん凄いですね。もうプロの域なんじゃないですか?
自分も近々ショアジギングを始めようかと思っています。RUTE3さんのブログを見ていると今にも釣りに行きたくなります。

今後も「釣りネタ」記事いっぱいUPして下さい。
Posted by nasu at 2009年11月25日 19:36
nasuさん初めまして^^
初コメ有難う御座います♪
でも・・・凄くなんかないですよ^^;
バラシ王ですから↓きっと上手な人ならもっと獲れているはずです^^
『ショアジギング始めようかと・・・』
↑始めましょう^^今が釣る季節です♪
nasuさんは熊本の方・・・ですか?
Posted by ルートスリールートスリー at 2009年11月26日 09:33
はい!熊本です!
磯釣り(クロ)、エギング、シーバスはするんですが、最近友達がショアジギングを始めてまずは堤防からという事で宮田港(堤防)からヤズを2匹釣ったらしく、それからもの凄くはまっているので自分も始めたくて・・・。
Posted by nasu at 2009年11月26日 18:34
今の時期に磯でやってみると・・・きっとがっつりハマリますよ^^
堤防からだとどうしてもサイズが出ないしアタリハズレが激しいですもんね^^;
沖堤防でも楽しめるとは思いますが・・・
沖磯がやっぱり楽しいですよ♪
さしより・・・シーバスの数倍ヒキます^^
nasuさんの時間が合えば是非御一緒しましょう^^
Posted by ルートスリールートスリー at 2009年11月26日 21:30
その時は是非お願いします!
またコメントさせて頂きます。
Posted by nasu at 2009年11月27日 10:37
またまたコメントすいません・・・。
ショアジギング始めにあたりお勧めのタックルがあったら教えてくれませんか?

予算は構いませんが、まぁごく普通のもので。
初心者でもあるので・・・汗
Posted by nasu at 2009年11月30日 16:02
かまいませんよ^^
あくまで自分の考えで申し訳無いなのですが・・・
ロッドに関してはぼちぼち『イイ物』をお勧めします。
何がイイ物なのか・・・と言われると難しいのですが、本気で始めるつもりであれば将来的に磯で使用するのを頭に入れて10f以上の物を購入したほうが絶対に有利になってくると思います。
大型がHITした場合には根をかわす必要があるので短いロッドだと悔しい思いをしてしまいますし、結局購入しなければならなくなるので・・・『長さ』は必須になると思います。
ジグのウエィトは重ければ重い程良いとは思いますが、なかなか長さと重さと値段は比例してくれないので・・・^^80gぐらいまで(+20gは大丈夫なので実質60g)キャパがあると良いとは思いますよ^^
それ以上のものもあるにはあるのですが・・・高いです^^;
個人的にはがまかつのラグゼチータをお勧めします^^値段も程よく使い易いとは思います。
リールは・・・そこまでドラグ機能を重視した高いリールは必要無いと個人的には思います。磯で傷も付くので・・・安い物であればDAIWAのフリームス4000Jとか、シマノであればアルテグラの6000番くらいでPE2号~3号を200m~300m巻いておけば不自由は無いと思います。
実際に私は10年前のツインパワー6000番とかを使っているのですが、先日フリームスを購入し使い始めましたが・・・やっぱり今のリールは『軽いしドラグも良い』と感じました^^;なので・・・全然使えると思いますよ^^(実際に使っている感想です)
不安であればもうひとつ上のランクくらいで・・・予算があればですが^^;
間違いなく言えるのはロッドに関しては『安物買いの銭失い』になる可能性があるので妥協しないで購入したほうが良いですよ!飛距離はかなり重要な点になると思いますので・・・長さとジグウエィトは重要です^^
Posted by ルートスリールートスリー at 2009年12月01日 07:02
追記します。
ちなみに私が使用しているロッドはガマカツチータの11fのXHです。ジグウェイトはMAX80gです。現行モデルではこのキャパは存在していません^^;
このロッドはかなりお勧めですよ♪
中古で良いのであれば最近なのですが、マンガ倉庫の菊陽店に1本置いてありました^^
・・・参考までにです^^
Posted by ルートスリールートスリー at 2009年12月01日 09:13
ご丁寧に有難うございます。
早速ネット、菊陽マンガ倉庫、釣具店など探してみます。

始める前からはまりそうです笑
買った際はまたコメントします!!
Posted by nasu at 2009年12月01日 17:57
道具にお金をかけすぎるよりも、余った分で少しでも釣行回数を増やしたほうが大きな1本に近づきますよ^^
何を買ったか是非教えて下さい^^
Posted by ルートスリールートスリー at 2009年12月01日 18:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。