2009年08月16日
メッキゲーム☆
8月12日
今回は家族旅行を兼ねて鹿児島の指宿に前日から旅行に行ってまいりました
泊まった場所は有名な『白水館』
料理も旨いし最高の宿でした^^・・・が今回は釣行記なので写真は割愛させていただきます
(本当は撮り忘れ
)
さて、12日の朝5時に起きてコソコソと出発
目指すは5km程南下した『山川港』。実は・・・過去に何度も来港してる場所なんです
ここは・・・ポイントではカンパチも狙える素晴らしい港なんです
朝一はそのポイントに入りジグを投げるも・・・アタリ無し・・・
移動すると・・・小河川の河口でなにやらナブラが・・・なにか大型魚の背中も時折飛び出している・・・
勿論足を止めミノーをキャスト・・・
移動
で・・・家族が起きる時間が近づいてきたので
メッキのポイントへ移動し・・・速攻でコイツをGET

しかし・・・
後がまったく続かない・・・
ルアーを何度もチェンジしても全く来ない・・・
すると・・・小型のミノーの連続トゥイッチになにやら触った感触が
乗らない・・・また触った
・・・乗らない・・・正体は何?
・・・足元にミノーが来た時に判明しました。70cmはあろう真鯛が後にぴったり張り付いてアタックしておりました
メッキのタックルだったので・・・掛かっても絶対に取れなかったです
で・・・気分を変えて小型のジグをキャスト!


ちっちゃいちっちゃいオオモンハタ(モアラ)をGET
今回はこれだけです
でも・・・久々の陸っぱりでの小物ゲーム・・・癒されました
地元のおっちゃんに聞いた話ですが・・・この港でカンパチのキャスティングが狙える時合は・・・日中だそうです
前日は5kgを頭に6本を一人で釣っていたとか・・・
一度真面目にキャスティングしに来たい場所です・・・
その後は唐船峡という場所のそうめん流し(発祥の地らしい)に行き、観光も交えて帰りました

すごい人の数でした・・・
今回は家族旅行を兼ねて鹿児島の指宿に前日から旅行に行ってまいりました

泊まった場所は有名な『白水館』

料理も旨いし最高の宿でした^^・・・が今回は釣行記なので写真は割愛させていただきます


さて、12日の朝5時に起きてコソコソと出発


ここは・・・ポイントではカンパチも狙える素晴らしい港なんです

朝一はそのポイントに入りジグを投げるも・・・アタリ無し・・・
移動すると・・・小河川の河口でなにやらナブラが・・・なにか大型魚の背中も時折飛び出している・・・
勿論足を止めミノーをキャスト・・・
移動

で・・・家族が起きる時間が近づいてきたので

メッキのポイントへ移動し・・・速攻でコイツをGET


しかし・・・
後がまったく続かない・・・
ルアーを何度もチェンジしても全く来ない・・・
すると・・・小型のミノーの連続トゥイッチになにやら触った感触が


・・・足元にミノーが来た時に判明しました。70cmはあろう真鯛が後にぴったり張り付いてアタックしておりました


で・・・気分を変えて小型のジグをキャスト!


ちっちゃいちっちゃいオオモンハタ(モアラ)をGET

今回はこれだけです

でも・・・久々の陸っぱりでの小物ゲーム・・・癒されました

地元のおっちゃんに聞いた話ですが・・・この港でカンパチのキャスティングが狙える時合は・・・日中だそうです

前日は5kgを頭に6本を一人で釣っていたとか・・・
一度真面目にキャスティングしに来たい場所です・・・

その後は唐船峡という場所のそうめん流し(発祥の地らしい)に行き、観光も交えて帰りました


すごい人の数でした・・・
Posted by
ルートスリー
at
08:25
│Comments(
0
)
この記事への
トラックバック
トラックバック