2009年07月11日
バギー紹介^^


そんな雨の日に・・・なぜかバギーの紹介します

こちらが・・・当店が扱っているバギーのうちの1台ですが・・・皆様はバギーについてどのような印象をもっているのでしょうか?
多分・・・1番に『すぐ壊れる』という印象ではないかとは思います

何故にそのような印象なのか・・・私が1番に思いつく理由はネット等で販売している『超格安バギー』のせいではないかと思います。
『超格安バギー』は『お客様で組み立てられる』等を歌い文句にして販売している物が多いのですが・・・
その多くは(ほぼ100%に近い)海外製〈東南アジア、中国製が主〉なのですが、素人の方が組み立てをした程度では『絶対に』真っ直ぐも走りませんし、すぐに壊れてしまいます。
それは何故か?
理由は簡単です。アッチの人間が手抜きをして作成しているからです

当店で販売している商品も海外産なのですが、海外産でも『レベル』が勿論あります。洋服や電子機器でも中国産でレベルの違いがあるのと同じです。
当店の仕入れているレベルの品物でも正直手抜きは多々見られます



逆に・・・そこまでするお店ではクレーム等はかなりありません

最近熊本では数多くのバギーが見られるようになり、『流行ってきている』と実感できるようになりました

ただ・・・その他のお店では残念なことに『売りっぱなし』のお店があるのも事実なので・・・そこはしっかりと見極めて下さい

さて・・・バギーについて少しはご理解して頂けたでしょうか


『バギーは楽しい乗り物です^^』
バギーと一口で言っても様々な種類があります。上の商品は一人乗りで50ccなのですが、その他にも3輪バギーや二人乗りバギー等様々な種類があります。
当店で扱っている商品の一部をここで紹介すると・・・

後ろが1輪の二人乗りの3輪バギー(250cc、クラッチ式、バックギア付き)や・・・

逆に前1輪の二人乗り3輪バギー(150cc、CVT、バックギア付き)等・・・まだまだ紹介できないくらいあります

私も乗っていますが、子供を乗せると大喜びです

さて・・・


Posted by
ルートスリー
at
11:41
│Comments(
0
)
この記事への
トラックバック
トラックバック