スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年08月18日

魚群探知機

2012/8/17(金) 大潮 晴

今日は弟が東京から一時帰省してきたので…急遽魚釣りにヨット

結果は…ハガツオ1、ミニラ1と…激貧果うるうる

話はさておき…

新しい船には新しい魚探…



FURUNOの最新作…GP-1870fというシロモノですUP

実は…注文から約2か月えーっと…

少し前に装備したのですが…まぁ使い方がよく解らない困ったな

仕事柄よく扱っているカーナビでもそうなのですが…
新しい品物は機能が素晴らしすぎてよくわかりませんえーっと…

でも…等深線?でいいのか…細かな表示で海底の起伏がかなりよく解りますキラキラ
写真とまでは言い過ぎなのですが…そのくらいよく解ります。魚釣りにはかなり有効ですたばこ
そして…魚のcm表示機能もあり…こちらもかなりの大活躍UP
プロではないサンデーアングラーには嬉しすぎる機能ですグッ
おまけに海底の地質の表示機能もあるので、
写っている魚は『たぶん〇〇だろ~』だったのが、『ほぼ〇〇だろ~』くらいの予想はできます流れ星
つまり…ルアーでの無駄打ちが減り効率アップが望めますニヤリ

でも…相変わらず…何も映っていない時に何度かヒットしました…えーっと…

インプレとしては…ボタンも少なく操船しながらでもとっても扱いやすいですUP
画面がもう少し大きければ文句無いですねゲンコツ

使い方覚えるぞ~  


Posted by ルートスリー at 09:33Comments(0)