スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at
2011/2/22(火) 中潮 晴

今日は・・・前回から挑戦しているティップランエギングUP

ポイントは・・・いつもの大江港近辺☆

朝一は・・・初めて羊角湾出口のほうまで出てみたら・・・若干の風で1m超えの波が・・・

でも・・・魚探には上ずったベイトの反応・・・

安全第一で風裏に逃げ込みましたうるうる

・・・っていうか・・・今回は『ティップランエギング!

と決めて来ていたので・・・

でもタイラバの準備はこそっとしていたのですが・・・

こんな日に限って・・・

ジグの準備が無いDOWN

逃げこんだ後にそのポイントを漁師さんのブリ釣りトローリング船が行ったり来たりしてましたうるうる

諦めて・・・





でも満足音符

800gのボチボチサイズなんですが・・・狙ったポイントでの釣果でしたので・・・満足でしたピカッ

ちなみに・・・写真無しで既に胃袋の中ですが・・・700gのアオリも釣りましたヨット

今回は・・・ティップランらしい釣れ方で・・・竿先に明確なアタリが出てアワセ・・・

楽しいです『ティップランエギング』UP

???

という方も多いと思うので・・・説明をしますニヤリ

通常アオリイカを釣る場合は堤防等からエギ(イカ用疑似餌)を投げて釣るのですが、これをエギングといいます。
昨今のエギングブームにより・・・堤防のイカは頭が良くなっており、なかなか釣れない・・・
けど、人がなかなか入れない場所(磯等)では良く釣れます。

が、今の寒い時期はアオリイカは深い場所で成長をしており、なかなか浅い場所にいないのですブー

で・・・考えられた釣り方が『ティップランエギング』。

深い場所にいるアオリイカを釣る為にエギに重さを持たせ、沈めて釣る・・・
簡単に説明するとこんな感じなのですが・・・

水深30m~50mにいるアオリイカを釣るのは・・・通常のエギングと若干の違いがあり、まだまだ未開拓な釣り方なのです。

ただ・・・竿にダイレクトにアタリがある釣り方なので・・・正直陸で釣るより・・・楽しいかも・・・

次はキロ越え目指しますUP  


Posted by ルートスリー at 16:05Comments(3)