天草ショアジギング再!
2009/7/28(火) 小潮
またまた行ってきました天草に
今回も・・・高浜の秀漁丸さんにお願いして沖磯に渡ってきました
前回に引き続き小ヶ瀬という沖磯なんですが・・・今回は予報とちがいが降り・・・写真があまりありません
帰りの船なんですが・・・遠くに見えているのが小ヶ瀬です
さて・・・本日も前の晩から出発し、現地で朝5時まで仮眠zzz
20分位で現地に着いたのですが・・・荷物を降ろしているとなにやら水面がざわざわ・・・
ざわざわ・・・
ざわざわ・・・
ざわわ・・・
キラキラ
絶対に『ナニカ』いる・・・
早速ミノーをキャスト!!
1投目で・・・
こんなんが
ブリ・・・鰤・・・ぶり・・・の・・・子・・・ヤズ
まな板の上ですみません
こいつが・・・
ワンキャストワンヒット!
お祭り騒ぎ
〆る暇もないくらい釣れる釣れる
こんな時にと・・・普段釣ったことのないルアーを投げてみると・・・やっぱり釣れる
ちょっとマニアックな話?なんですが、『忍キャス』ってルアー・・・今まで何も釣ったためしなかったんですが・・・釣れます。
っていうかこんな状況なら・・・針さえ付いていれば本当になんででも釣れます多分ただのオモリでも・・・
朝のフィーバータイムで・・・結果は22匹(釣り上げてから海に落ちた、小さすぎて逃がした魚はプライスレス)
まだまだクーラーの中に在庫してます
で・・・飽きてしまい・・・ちょっと大型を狙ってみようと色気付くと・・・
・・・
・・・
なんの反応もなく・・・
潮も流れなくなり・・・
ヤズも釣れなくなり・・・
ワームを投げてみて・・・
こいつ
ガラカブちゃん♪けっこうでかいのが2匹
で・・・またもヤズを狙いましたら・・・1度大型のアタリがありましたが・・・アワセを入れた直後に痛恨のラインブレイクPEに傷が付いていたのか・・・PEから切れてしまいました・・・ってか切れてなくても多分・・・タックル的に取れない魚でした・・・恐らくヒラマサ・・・
本当はハガツオが食べたかったのですが・・・今回もハガツオは回遊してきませんでしたでも・・・ヤズでも嬉しい
タックルデータ
大型用
ロッド:ガマカツラグゼ チータ 11ft
リール:シマノ ツインパワー 6000番
PE:3号
リーダー:フロロ8号(ポンド表示は苦手です)
中、小型用
ロッド:メジャークラフト 9ft シーバスロッド
リール:シマノ バイオマスター 4000番
PE:1号
リーダー:フロロ5号
小型、根魚用
ロッド:ダイコー トライバル 8ft位 エギングロッド
リール:シマノ エルフ2500SDH
PE:0.8号
リーダー:フロロ3号